2021年8月24日、東京パラリンピックが開幕します。
東京オリンピックで五輪マークを描くなど、展示飛行を行ったブルーインパルスがバラリンピックで再び東京上空を飛行します。
バラリンピック開会式でブルーインパルスが見える場所や飛行ルート、混雑しない穴場などをまとめました。
目次
【パラリンピック】ブルーインパルスの飛行時間は?
ブルーインパルスの予行は
8月22日の14時~14時15分
の予定だと発表されています。
#ブルーインパルス は、明日(8/22)、#東京2020 #パラリンピック 競技大会開会日における展示飛行の予行を実施します。
14時から14時15分頃までの間、飛行する予定です。#航空自衛隊 #空は繋がってます #共に前へ #GoTogether #Tokyo2020 #Paralympics pic.twitter.com/5pPMKMZb2T— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) August 21, 2021
ブルーインパルスの本番は 、パラリンピック開会式の8月24日。
飛行時間は 14:00~14:15頃 です。
#ブルーインパルス は、#東京2020 #パラリンピック 競技大会開会日にあたる明日(8/24)、14時00分から14時15分頃までの間、展示飛行を実施します。#航空自衛隊 #空は繋がってます #共に前へ #GoTogether #Tokyo2020 #Paralympics #WehaveWings pic.twitter.com/y1bz6VNWt3
— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) August 23, 2021
【パラリンピック】ブルーインパルス飛行ルートは?
航空自衛隊によると、バラリンピックでのブルーインパルスの飛行ルートはこちら

オリンピックのコースとは少し違いますので、注意が必要です。

三鷹市方面→杉並区→渋谷→国立競技場→四ッ谷→神楽坂→王子→江北ジャンクション→東京武道館→葛飾区役所→東京スカイツリー→銀座→東京タワー→渋谷→飯田橋→駒込→江北橋→鹿浜→埼玉方面。
埼玉スタジアムやさいたまスーパーアリーナも飛行ルートになっているので、お近くの方は見ることが出来るかもしれませんね。
(画像引用:Twitter)
パラリンピック開会式当日のブルーインパルス飛行ルート。公式の発表画像とNOTAMの座標をgoogleマップの画像上に落としたもの。2回目の代々木公園上空通過の後、埼玉県内の2ヶ所は枠内の収まらず。
見に行く人、写真を撮る人は万全の感染症対策を。 pic.twitter.com/Ys1mOkqXJF— きぃ@モデルナ2回済 (@yokota_itika) August 18, 2021
【ブルーインパルス】3色でシンボルマークを描く!?

パラリンピックの展示飛行では五輪ではなく、パラリンピックの3本ラインを3色で描くとの予想があります。

今日のメイン。
来週のパラリンピックの練習と思われる、ライトエシュロンからのブレイク。
カラースモークでやっと見れました!
今回は運河にかかる橋の手すりをアクセントに。#ブルーインパルス #blueimpulse #松島基地 pic.twitter.com/WvsJ5mslo7— コンブル(compact blue ) (@k12_konburu) August 18, 2021
3色のシンボルを描く場所については、国立競技場に向かうところで披露すると予想されています。

ブルーインパルスのパラリンピックシンボルぽい飛行はこんな感じじゃないかなぁ
シンボルは描かないとの発表だけど
松島基地ではパラを意識したと思われる描き物の訓練をしてる
スリーアギトス完全再現は難しいからイメージなんだろうけどそしてそれは最初に競技場に向かうところで披露されると予想 pic.twitter.com/YZ8BN7Sw11
— めっちゃ焼き鳥🍀 (@mechayaki) August 17, 2021
そうすると、3色ラインのシンボルを見る場合は、オリンピックと同じ代々木公園や新宿御苑などがベストな場所かもしれません。
(画像引用:Twitter)
東京2020パラリンピック
ブルーインパルス予行飛行
22日(日)14時から15分ほど予定飛行ルートを少しわかりやすい地図に重ねてみました
観覧、撮影の参考にしてください
交点は2ヶ所、代々木公園と市ヶ谷駅の北あたりかな
スモークは3なの6なの9なの~?
仕事で見られない(T_T)#ブルーインパルス pic.twitter.com/vammnmWZDh— 夜景・ライトアップ・イルミネーション情報 (@night_windows) August 21, 2021
渋谷ハチ公交差点にて、#ブルーインパルス の予行。8月22日2時丁度。2回航過の1回目。角度も時間も予想と違っていて自分は撮れず、これは同行者が何気なく撮ったもの。狭くて騒々しい場所でぶっつけ本番で撮るのは難しいなあと。。まさに予行になってしまった(笑) pic.twitter.com/Q8rWhlMoZV
— リッツ猫 (@osgatos88) August 22, 2021
ブルーインパルス、予行飛行
一周目
@ 代々木公園みんなが空を見上げてた👍#空は繋がってます #Paralympics pic.twitter.com/hVCEZFUyra
— だいゆ (@SRF_daiyu) August 22, 2021
【パラリンピック】ブルーインパルスが見れる穴場は?
混雑を避けて、ブルーインパルスを見れる場所については、上空を通過する場所なら一応、どこでも見れると思われます。
とにかく空が開けている場所が良いようで、SNSで噂の穴場を調査してみました。
国立競技場付近の穴場情報はこちら
東京オリンピック開会式。ブルーインパルスによる五輪の演出を見るなら都庁、新宿御苑、渋谷スカイ、渋谷東急プラザ、ヒカリエ、代々木公園ケヤキ並木この付近で空を見上げるのがオススメかもしれない pic.twitter.com/VPtiP4siQ8
— スガッチ_twee (@Sugatch27) July 23, 2021

広々とした歩道などは意外な穴場かもしれません。
ただ東京オリンピックとはルートが違いますのでご注意下さい。
⏰13:11
娘が東京オペラシティで
撮影した🎥先程の…
ブルーインパルスです
✈️✈️
五輪🇯🇵🌈見れたそうです😊👍
LINEに送ってくれました#ブルーインパルスずき ✈️ pic.twitter.com/xTIL7P0uUB— kenko Rock (@KenkoRock) July 23, 2021
銀座、アロフト東京ルーフトップバーから見たブルーインパルス✨✨
真上飛んでった! pic.twitter.com/kqhbP3wXOt— まいみん💐 (@79hYhdFdqy5n0cy) August 22, 2021
【ブルーインパルス】郊外の見やすい場所はこちら
新国立競技場付近にこだわらなければ、葛飾区の河川敷や公園はオリンピックでは穴場だったようです。
パラリンピックでも葛飾区付近を飛行します。
【葛飾区】荒川河川敷

でたブルーインパルス!!
葛飾区からも見れましたよ♪#ブルーインパルス#予行演習 pic.twitter.com/b4lbPuZLue— 下町の鉛筆屋✏️杉谷龍一 (@kitaboshi_) July 21, 2021
みんなブルーインパルスみたいよね
荒川の土手より。葛飾区側のほうが空が広いから人が多いね。#ブルーインパレス pic.twitter.com/FJ446tA9Qc— やかん (@yakan3101) July 23, 2021
ブルーインパルスの飛行時間が発表されました。
葛飾区堀切の荒川の土手から#イマソラ#いまそら pic.twitter.com/9jyP2HMduU— 葛飾はる坊 (@KatsushikaHal) July 23, 2021
オリンピックでは東京拘置所付近の荒川河川敷や、公園などでよく見ることが出来たようです。
空も広いですし、カラースモークにこだわりがなければ充分楽しめるのではないでしょうか。
【杉並区】おおぞら公園
杉並区のおおぞら公園は、ブルーインパルスの待機場所になっているとの事です。
子供向けの遊具もあるので、子供さんと一緒に行かれる方向けかもしれません。
#ブルーインパルス
杉並区上空を2回旋回してくれた。ありがとう😃 pic.twitter.com/xNkom8iFKn— ぶらG (@amichan_46) August 22, 2021
【浅草】
涼しい穴場スポットから清洲橋とスカイツリーとブルーインパルス pic.twitter.com/SE977H0dXn
— naranja (@naranja3355) July 23, 2021
川沿いにいるとご覧になれるようですね。
【北区】緑地・公園・河川敷など
ブルーインパルス
東京都北区上空より編隊確認!#ブルーインパルス pic.twitter.com/AcMQ7FUWrJ— 卒リーマン(仮)with高配当 (@ADFIRELOG) July 21, 2021
北区も飛行ルートに含まれますので、地元の方は空が広い場所、緑地や河川敷などで見れるかもしれません。
東京スタジアム
調布の東京スタジアム通過
#ブルーインパルス pic.twitter.com/dw2R6nhYUp— 咲楽(さら) (@merry202012) August 22, 2021
埼玉スタジアム
ブルーインパルス埼スタ上空通過! pic.twitter.com/PGEVffdE9o
— おかっぱ秋田犬 元気 (@okappagenki) August 22, 2021
【東京オリンピック】人気スポットの混雑状況はこちら
パラリンピックのブルーインパルスの展示飛行では混雑をさけたいという方のために、オリンピックで混雑した場所をまとめました。
人気の場所はかなり混雑したようです。
- 新宿御苑
- 代々木公園
- 明治神宮
- 新国立競技場
- ヒカリエ
- 渋谷スカイ
- 新宿高島屋
新宿御苑
ブルーインパルス待ち。
新宿御苑11時35分に入場制限かかったけど、ギリ入れた。 pic.twitter.com/EnWUlt6oSf— りょう@とりあえず走る (@ryosam_i) July 23, 2021
ブルーインパルス待ち。
雲多め。12:20〜13:00に飛ぶんだね
新宿御苑の木陰で地蔵中
熱中症対策必須。スタバ大行列となってます
駐車場は朝9:30時点でかなり埋まっていたよ pic.twitter.com/SRyLaxh8NY— カラカウア (@IFmi6sZVT1zi05k) July 23, 2021
代々木公園
代々木公園にてブルーインパルス待機 pic.twitter.com/eAusa9cr8P
— 楓 (@sweet8devil) July 23, 2021
東京タワー閉鎖。
六本木ヒルズ、入場規制。
新宿御苑、入場規制。
などなとなど、、、ブルーインパルス 待ちすごすぎ!!
結局、代々木公園、、、、コレまた凄い!! pic.twitter.com/zEKIZsCUdj
— さえこ@櫻井Voiceの破壊力・・・・っ (@gingingine) July 23, 2021
明治神宮
明治神宮ブルーインパルス待機組 pic.twitter.com/K5jECvrF8s
— YTA (@Yuta63627381) July 23, 2021
新国立競技場
2021/07/23 新国立競技場
航空自衛隊 ブルーインパルス#ブルーインパルス#Tokyo2020 pic.twitter.com/1a3rgKVfJf— Matsu (@matsucyg_photo) July 23, 2021
ヒカリエ
ブルーインパルス待ちの皆さん@ヒカリエ pic.twitter.com/PucMLmyN40
— 高橋 秀人 (@Hmax6400) July 23, 2021
渋谷スカイ
ブルーインパルス予行の五輪マーク狙いましたが、位置がまさかの真横でした🤣
渋谷スカイより撮影📸 pic.twitter.com/ZIjbYFvjyH— ゆっちー (@yyyucchi_) July 21, 2021
#東京2020 #ブルーインパルス#五輪マーク
渋谷スカイの真上を通った時、皆さん大歓声でした
自分自身も撮っていて興奮していましたw
※(縦画像です)※ pic.twitter.com/67cpXdCYII— ✈︎✈︎T.Suzuki✈︎✈︎ (@ts1324NH) July 21, 2021
新宿高島屋
ブルーインパルスの新宿高島屋付近。
今日の新宿はマスクずらし民が多すぎた印象。 pic.twitter.com/kGHnkQkl6K— kk (@gothmura) July 23, 2021
まとめ
ブルーインパルスの展示飛行を一度は見たい、という方は多いようです。
しかし、混雑した場所に行くのもためらわれますよね。
パラリンピックはハンデのある方の大会ですし、あまり無理せずにブルーインパルスの勇姿を見守りたいですね。