2021年4月12日、男子ゴルフ米国ツアーメジャー、マスターズ・トーナメントで松山英樹氏が優勝しました。
日本男子初の快挙でキャディとして松山英樹を支えた早藤将太さんの行動が話題になりました。
早藤将太さんの経歴や、話題となった一礼動画もまとめました。
目次
早藤将太(はやふじしょうた)プロフィール

生年月日:1993年10月7日
出身地 :東京都世田谷区
身 長 :177cm
学 歴 :明徳義塾中高校
東北福祉大学
家族の影響でゴルフを始めたのは13歳。
目標とする人は松山英樹。
出身地は東京都になっていますが、中学高校が高知県ですので、生まれは高知県の可能性があります。
【早藤将太】東北福祉大学卒で松山英樹の後輩

早藤将太さんは中学校から大学まで松山英樹プロと同じ学校で2学年後輩。
明徳義塾中高(高知県)→東北福祉大学
と同じゴルフ部の先輩後輩にあたります。
2019年から松山プロの専属キャディーを勤めていたという早藤将太さん。
実は、大学1年の時から大きな大会では松山英樹プロのバッグを担いでいたという事です。
東北福祉大学はプロ選手を多数輩出
東北福祉大学ゴルフ部出身のプロゴルファーは100名以上いるそうです。
その理由は環境が充実していること。
- 打ちっ放しの練習場
- アプローチ練習場
- パッティンググリーン
- 立派な室内練習場&トレーニング施設
などです。
【早藤将太】一礼する姿が話題に

最終18番ホールで手にしていた黄色いピンを、右手で持って、ホールに戻す。
その直後、一連の流れで緑色の帽子をとって、コースに向かってお辞儀した。
海外メディアはこの様子を「美しいシーン」として映像付き報道しています。
【動画】ESPNのツイートはこちら
Following Hideki Matsuyama’s Masters win, his caddie, Shota Hayafuji, bowed to the course after returning the pin on the 18th hole. #themasters pic.twitter.com/gdLsWSC0Ac
— ESPN (@espn) April 11, 2021
【動画】You Tubeはこちら
【イラスト】英国人デザイナーが作成
米国人デザイナーのスラッカータイド氏がこの映像をイラスト化したのがコチラ
この投稿をInstagramで見る
こちらのイラストにも
- 「素晴らしいジェスチャー」
- 「最高の瞬間。クールだった」
- 「真の一流」
- 「象徴的」
- 「ヒデキとキャディーを誇りに思う」
- 「言葉は必要ないね」
- 「なんて最高のエンディングだったんだ」
- 「これをプリントしたTシャツが欲しい」
と、コメントが寄せられているということです。
本当に英語のサイトではTシャツ販売されていて人気のほどがしのばれます。
これもすごい!話題の早藤キャディの「オーガスタでお辞儀」がもうTシャツになって販売されてる!! https://t.co/lQRAsA4fNv
— Eiko Oizumi (@EOizumi) April 13, 2021
#松山英樹 のキャディー #早藤将太 さんが脱帽し一礼。
アメリカのメディアはこの振る舞いに賞賛!!
私もこれには感動した🥺✨
礼に始まり、礼に終わる、
日本の文化ですね☺️#masters #マスターズ #ゴルフ #グリーンジャケット #キャディー pic.twitter.com/XdONDtGGAj— Keiko🇺🇸NFL Cheerleader🏈@フロリダ (@Keikohonda1111) April 12, 2021
ショウタ・ハヤフジがコースに頭を下げた
と海外メディアが大絶賛したこの場面。
文化の違いはあっても、清々しいシーンと捉えられたようです。

日本人として誇らしいですね。
まとめ
松山英樹さんの快挙と共に、早藤将太さんのさりげない行動にもスポットライトがあたって海外から称賛されたことは、素晴らしいですね。
早藤将太さんの今後の活躍にも注目です。
https://manimanilife.com/hayafuzikanojyo/