【逃走中】子供はいらない!?キッズは邪魔でつまらなくなったの声も!理由3つはこちら|まにまにLIFE
バラエティ

【逃走中】子供はいらない!?キッズは邪魔でつまらなくなったの声も!理由3つはこちら

2021年こどもの日スペシャルの「逃走中」は8人のキッズ逃走者が参戦します。

「逃走中」は子供からも大変人気があり、子供の日にマッチした企画と思われます。

ところがネットでは「こどもはいらない」という声が多いのも事実です。

その理由についてまとめてみました。

【逃走中】子供はいらないと言われたのはいつから?

逃走中は2004年に大人の鬼ごっことして放送がスタートした人気番組です。

最初にキッズ参戦者が登場したのは、第40回目で2015年でした。

当事10歳だった本田望結さんが1人めのキッズ参戦者となります。

キッズ参戦者が出演する理由としては、逃走中が子供たちの間でも大人気だからと言われています。

【逃走中】2015年から「子供はいらない」と言われていた

実は、2015年のキッズ参戦者が初めて登場した回から「子供はいらない」と言われていたようです。

かわいい子役の女の子が「いらない」と言われてしまうのはちょっとショックですね。

調査の結果「子供はいらない」と言われてしまう理由は3つ程あるようです。

  1. 大人と子供では力の差があり、真剣勝負にならず面白くない
  2. 子供に気を使って大人が犠牲になる
  3. 子供がハンターを怖がっていて問題

などが主な理由のようです。

理由1:大人と子供では真剣勝負にならない

大人と子供では力に差がありすぎて真剣勝負になりません。

大人が手加減する必要があり、面白くないという意見です。

理由2:子供に気を使って大人が犠牲になる

子供を守るために、大人が力を出しきれず犠牲になる。

そんな姿を見てやりきれない気持ちになる方もいるようです。

ハンターと逃走者の真剣勝負が見たい方にとっては、やはり子供は必要ないと感じる方が多いようです。

また大きい理由として、キッズユーチューバーが参戦し炎上した事も関係あるようです。

理由3:子供が怖がっていてかわいそう

2021年4月4日放送の「逃走中」にはキッズユーチューバーのまーちゃん・おーちゃんが参戦。

2人の参戦は2度めでしたが、

怖い怖い

と、ミッションに参加せず、すぐに確保されてしまいました。

周りの大人達も、小さい子供を守るために犠牲になってしまった為に大炎上しました。

まーちゃん・おーちゃんが何か悪いことをしたというワケではありません。

ただ、キャスティングに問題がある、と感じた方が多かったようです。

まとめ

参加するお子さんも一生懸命だと思いますが、叩かれてしまってはかわいそうですね。

実際、小さい子供がハンターに追われている姿は痛々しいですし、トラウマになるのではと心配する方もいるようです。

逃走中は非力な子供を見守る番組ではなかったはず。

そんな風に思う方にとってはやはり、子供は必要ないと感じてしまうのかもしれません。

https://manimanilife.com/tousoutyuuroketi/